Connect with the Eeath
開催報告 : 2008.2/3 Vol.1 「春の女神・めざめ」
朝から雪が吹雪く中、ご来場いただきましてありがとうございました。まさに、春のはじまり=立春の前日、冬に別れをつげる「節分」の日に象徴的なお天気でした。
交通機関にも乱れがありましたため、全体を通して、タイムテーブル通りに進行しなかった部分もありますが、みなさん、交流スペースでのんびりと、おしゃべりに花を咲かせたりくつろいでいただけていた様子でした。

●8:30〜17:00 「各種セッション / リラクゼーション・スペース」

会場内の様子

会場内は、普段はヨガやダンスのレッスンに使用されています。

タイ古式マッサージ

タイ古式マッサージのセッション中。パーテーションで仕切られたスペースで、リラックス。


●9:00〜10:00 「節分ワーク・開運ルーシーダットン」 by Himapaan

ルーシーダットン・ワークショップ朝早い時間、雪の中をいらしてくださった参加者さんたち。朝のボディワークは気持ちがいいですね。
ルーシーダットンは、ヨガにくらべると動きが控えめということですので、激しいヨガ、あるいは難解なヨガのポーズに気負いを感じられる方には、ルーシーダットンをお試しくださると興味深いかもしれません。本場タイでは、ルーシーダットンはタイマッサージ施術者が中心となって行っているそうです。

●14:30〜16:30 アストロロジー・ワークショップ by Aquilah

「アストロロジーのシンボリズム + サイクルと暦のおはなし〜シンボルとサイクルを体験する〜」と題して、占星術の基本的なシンボルを“サイクル”の観点からご説明。その後は、参加者みなさんに、自分で選んだシンボルをイメージしてコラージュを作っていただいました。占星術が初めてだったり、普段制作などなさらない方がほとんどでしたが、出来上がったものを見ると、みんさんとても個性的でした!
→ワークショップの詳細報告
アストロロジー・ワークショップ

コラージュを制作中。みなさん、熱中されています!コラージュに加えて、クレヨンでお絵描きされる方も。

アストロロジー コラージュ

できあがったコラージュの一例。なんと画用紙を大きくはみ出して非常に個性的な作品です!できあがったのをみなさんでシェアするのも楽しいですね。


●16:30〜17:30 「倍音楽器体験ワークショップ」 by モジョライジング横山

倍音音楽ワークショップディジリドゥを試しに吹かれていました。他にも、民族系の楽器がずらり、と並んでいました。


●18:00〜20:00 「エスニック・ダンス・ショー」

雪のための交通機関の乱れを考慮し、約30分遅れてスタートしました。ご来場者の方々には、たいへんお待たせいたしました。ダンサー8名/ミュージシャン2名(+ダンサーと兼任1名)と、Vol.0よりも出場者も踊りの種類も増えて、さらにマルチ・テイストな舞台に!ミュージシャンの方も加わり、ショーとしても成長を遂げた感触!?やはり生音はいいですね。
フラ by KyokoZOIAsahaSanjo
MAU&hiromisango&mojorising
バリアージ、ラテン、インドムービーダンスのコラボレーションAquilah
「ここはどこ(の国)?」という感覚に襲われます・・?!